ライフログ

【痩せたい】セントラルウェルネスクラブの1日体験を利用してきたよレポ【ジム体験談】

先日、「セントラルウェルネスクラブ」に1日体験しに行ってきました。「セントラルウェルネスクラブ」は全国に155店舗以上ある、駅近でよく見かけるスポーツジムです。

前からダイエットを始めたいと思っていたのですが、ジムは何となく抵抗があった私…ヨガやピラティスと迷ったものの、ダイエットガチ勢がよく行っているジムに行こうと決意。

とりあえず「セントラルウェルネスクラブ」がどんな感じなのか気になったので、1回500円で受けれる1日体験に行った時のことをまとめておきます。

目次

まずは受付へ

受付で1日体験をしに来たことを伝ると、すぐ横のテーブルと椅子がある部屋へ案内されました。

そこで、受けたのは施設内の設備についての簡単な説明。

1日体験で利用できる設備
  • ランニングマシン
  • バイク
  • ウェイトマシン他
  • ダンスやヨガなどのスタジオ体験
  • プール
  • スパ
  • などなど

これら全ての設備が1日体験で利用することができます。

ロッカールームで着替え

説明が終わったところで、実際にジム内を体験するために、教えて貰ったロッカールームで着替えを済ませます。

ロッカーのある部屋は思ったより広く、手前にトイレ、奥には化粧をしたり髪を乾かせるパウダールーム、体重計、一番奥にはスパとプールへの入口があり広々と使えました。

ロッカーの鍵はダイヤル式で閉めることができ、料金は無料です。

必要な持ち物
  • Tシャツ
  • ズボン
  • ソックス
  • 室内用シューズ
  • タオル
  • 着替えの下着
  • 水着、キャップ、ゴーグル(プールを利用する場合)

有料になりますがレンタルでこれらの貸し出しもあったので、忘れ物があったとしても大丈夫です。

着替えたら、スタッフさんのいるエリアへ戻ります。

身体チェック(要予約)

事前の電話予約が必要ですが、「初めてのジムで何をしたら良いのか分からない」という初心者のために「はじめてコース」という無料のサポートサービスがあります。(注:期間や店舗によって、入会しないと受けれない場合もあり)

その「はじめてコース」を事前に予約しておくと、ジムを体験する前に体重計のような機械に乗って、体重・BMI・筋肉量・基礎代謝量・体幹などをチェックすることが出来ます。

私の場合、大体標準に当てはまりましたが、標準から外れたものが2つ。1つは体幹が低め、もう1つが

  • 脂肪が多め

という結果。

で、ですよね〜〜〜!

と納得の結果に返す言葉がありません。

この結果を含め、私がやった方が良いと言われたのが

「骨格筋量を増やす」

ということでした。

簡単に言えば、筋肉を増やすということで、これは「筋トレ」と「適切な栄養摂取」で増やすことができるそうです。

ジムでのトレーニングの流れとしては、

  1. 筋トレなどのトレーニング前に有酸素運動で体を温める
  2. 次に筋トレを行う

これで今日はやって行こうということになりました。

ジムエリアへ

身体チェックが終わり、とうとうメインのジムエリアへ。

まず初めに、ランニングマシンのルールやスマホを触れる場所について、ダンベルコーナーの使用時間についてなど、ジムエリアを快適に使うためのルールの説明がありました。

平日の夜に行ったのですが、混雑具合がMAX10とするなら5〜6割ほどの人がいて(この時点で20時すぎ)、夜に来る人もけっこう居るんだなと感じました。

黙々とトレーニングをこなしている人たちが多く、お1人様には快適な空間です。

そして今回、実際にトレーナーさんの支持でやってみたのがこちら

  • バイク(有酸素運動)
  • レッグプレス(脚の筋トレ)
  • 腹筋(お腹の筋トレ)

私は脚とぽっこりお腹が気になっていたので、上記メニューとなりましたが、痩せたい部位を相談すれば必要に応じてそれに合ったトレーニングを教えてくれます。

腹筋だけはマシンが混みあっていたので、マットレス上での筋トレになりましたが、その時に3種類の腹筋をしました。

  • トランクカール
  • シットアップ
  • ヒップレイズ

上から順番にお腹の上・中段・下部に効くのですが、個人的にはヒップレイズがとってもきつかったです…!

きっとお腹の下部が脂肪だらけなんでしょうね。でもこれなら家でもできそうだと思えたので、お腹を引っ込めたい方はやり方をググってみてください。

トレーナーさんトータル45分ほど付き合ってくれ(バイクの時間は途中離れたけど)、その後は自由時間。

気になるマシンをいくつか体験してジム体験を終えた後、最後にスパで汗を流して帰宅しました。

1日体験をして分かったジムのこと

1.1人でも気軽に行ける

私が行った「セントラルウェルネスクラブ」のジムエリアは、1人で黙々とトレーニングをこなす人ばかりだったので、初心者でも1人で気にせず行ける雰囲気でした。

もちろん友人同士や夫婦で一緒にトレーニングに来ている人もいましたが、ジムエリアでは別々にトレーニングしたり、一緒に楽しみたい人はジムエリアというよりも、ダンス・ピラティス・ヨガなどを体験できるスタジオで皆と楽しくやっているような印象を受けました。

男女の割合としては3:2くらいの割合で男性が多かったのですが、女性も思ったより多くいたので、女性1人でも気にせず気軽に行ける感じです。

2.マシンの数や種類が豊富

行く前は、「混んでてランニングマシンとか全然使えなかったらどうしよう」と思っていましたが、ランニングマシンだけでも20台はあり、他にもバイクや有酸素系マシンが複数あったので、マシンが全然使えないということはありませんでした。

また、筋トレマシンも肩・腕・背中・脚など各部位を鍛えることができるマシンが揃っていて、乗っているだけで体を揺らしてくれるバランスマシンや、乗馬をしているようなマシンがあったりと、見たこともないマシンを利用するだけでも楽しめます。

ただ、やはり筋トレマシンのやり方だけは最初に一通り教えて欲しいな、というのが正直な感想。

3.無料で飲める冷水機がある

ジムエリアやロッカールームに、学校に置いてあるようなボタンやレバーを押すと水がピューっと出てくる冷水機が置いてあります。

私は事前にペットボトルの水を買って持参しましたが、冷水機があるなら買わなくても良かったなと。

また、自販機も入ってすぐとロッカールームにあったので、コンビニに寄らずに来ても何ら問題はありません。

4.ジム終わりのスパが気持ち良い

ヨガやピラティスだけのスタジオだと、シャワールームはあってもお風呂がついてないスタジオが多いですが、ジムにはスパがありお風呂に入ることが可能です。

これが思った以上に気持ちよく、トレーニングで疲れた体をリフレッシュして癒してくれます。

一応シャンプーやボディソープ、クレンジングは置いてありますが、あまり質の良いものではないので、気になる方は自分がいつも愛用している物を持って来た方が無難です。

5.Wi-Fiが飛んでいる

ラウンジに貼ってあるパスワードを入力すれば、誰でも無料Wi-Fiを利用することができます。

6.トレーナーの数が思ったよりも少ない

ジムエリアにいるトレーナーの数は大体1人〜2人、時間帯によっては3人の時もたまにありましたが、逆に1人もいない時もありました。

所属しているトレーナー自体の数は10人前後いても、時間帯や曜日によってトレーナーがいる人数や時間は変わってくるということです。

1日体験は、トレーナーから簡単にジムエリアの説明がありますが、全てのマシンの使い方を教えてくれるわけではありません。

せいぜい説明は1〜3つくらいで、あとは自分1人で自由に試す時間がやってきます。

なので不安な人は、トレーナーが多くいる曜日や時間帯を先に確認してから、1日体験を利用することをおすすめします。

1日体験の感想とまとめ

最初は1日体験に行くこと自体、少し迷っていたのですが、結果行ってみて良かったです。

当たり前かもしれませんが本気でトレーニングしている人が多く、自分もここでなら頑張ってダイエットが出来そうだと思えました。

何よりちょうどジムエリアに行った時に、50〜60歳くらいの女性が堂々と懸垂をしていた姿は圧巻で、とてもかっこ良く見えました。

また、事前に「はじめてコース」のサポートサービスを申し込んでおいて良かったです。これを読んで、「私も1日体験に行ってみよう」と思う方がいるなら、「はじめてコース」も一緒に受けれないか確認してみることおすすめします。

ちなみに実際に体験した時間ですが、私の場合はこんな感じになりました。

  • 説明〜着替え〜身体チェック:30分
  • ジム体験:2時間
  • スパ〜着替え:1時間

ジムは1時間ほどで良いかなと思っていましたが、色々試している内にに気づけば2時間が経過していました。そしてスパでまったりして、帰る頃には3時間半が経過…すぐ帰ろうと思っていても、念の為半日くらいは余裕を持っておいた方が無難です。

ジムは5、6年程前に通っていた「加圧トレーニング」以来だったのですが、スポーツジムは設備が豊富で人も多く、とても新鮮でした。

いつもはデスクワークで座りっぱなしなので、久々に体を動かして気持ちが良かったです。

以上、「セントラルウェルネスクラブ」の1日体験レポートでした。参考になれば幸いです。