けやき坂イルミネーションの青いイルミネーションと、東京タワーのセットが唐突に見たくなった私。
東京タワーが見れるおすすめスポットの1つとして「けやき坂」が有名ですが、六本木という場所柄、何となく今まで足を運ぶことはありませんでした。
しかし、今の時期は森タワーで「クリスマスマーケット」が開催されているらしく、それならついでに見てきたいと、珍しいもの見たさに行ってみることにしました!
目次
まずは六本木へ
六本木駅1C出口を出てエスカレーターを上ると見えてくる森タワー
と、蜘蛛のオブジェ。
そして反対側を見れば
東京タワーが見えます。
これだけでも気分が上がるのですが、今日の目標は「東京タワーとけやき坂イルミネーションを一緒に写せるベストスポットを探す」こと。
東京タワーを見ながら「けやき坂イルミネーションってどこにあるんだろう」とぼんやり思っていると
「この下がけやき坂イルミネーションなんだけど、この階段下ったら着くかな?」
と、近くにいた女子高生が友人に話しかける声が聞こえるではありませんか。
「この下がけやき坂イルミネーションなら私も行く行く〜!」と、自分もその階段を下る予定だったと言わんばかりの顔で、女子高生についていきました。
けやき坂へ
階段を下っていくと、小川を挟んだような緑のイルミネーションに囲まれたエリアに出ました。
けやき坂イルミネーションは青いイメージがあったので、「緑のライトだけどここからもう始まってるのかな?」と思ったら、ここは「ローズガーデン」という場所でした。
ローズガーデンは隠れた夜景スポットらしく、クリスマス前のこの時期は可愛らしいハートのイルミネーションが見れました。
クリスマスの時期はカップルがたくさんいそうな場所です。
既に1組のカップルが仲睦まじそうに近くで話していたので、私はカップルの熱にやられないうちに足を進めることにしました。
ローズガーデンを抜け、「けやき坂まだかな〜」とはやる心を抑えて歩くこと数十分…テレビ朝日を過ぎ、スターバックスコーヒーのある交差点にさしかかった時、それは見えました。
けやき坂イルミネーションだー!
坂の木が、青いきれいなイルミネーションで囲まれていました。
子供もイルミーネションに見とれているように見えます。
(※誤って写真のモードをいじってしまったので白いイルミネーションに見えますが、実際は青いイルミネーションです)
「よし、けやき坂イルミネーションは見れたし、今度は東京タワーが一緒に写る場所を探して写真を撮ろう!」と360度見渡してみるものの
肝心の東京タワーがどこにも見えません。
「あれ??場所違う?」と思ったら、どうやら今いる場所はけやき坂の一番下だったようで、東京タワーはビルに隠れて見えなかったのです。
とりあえず私は、東京タワーが見えてくるまで、けやき坂を上ることにしました。
おすすめ写真スポット
その1.ルイ・ヴィトンの店舗付近
けやき坂の一番下から坂を登ってくること10分弱。
東京タワーが見えましたー!!
ルイ・ヴィトンの店舗を超えたらへんだったでしょうか。
反対側へ行こうと横断歩道を渡ろうとした時、ようやく東京タワーとけやき坂のイルミネーションが一緒に見えました。
普段から写真を撮る人がけっこういるのか、警備員の人が常駐して信号が変わるのを教えてくれていました
横断歩道が青信号になっている時間は30秒くらいしかないので、うまく撮れなかった場合は、また信号が青になるのを待つしかありません。そんな30秒なんてあっという間なので、警備員の方の存在はとてもありがたかったです。
その2.けやき坂の終わり付近
けやき坂をさらに上へ上と登ります。
イルミーネションは青からクリスマス感漂う、赤色に変わりました。
青いイルミネーション目当てで来ましたが、赤いイルミネーションも綺麗です。
そしてけやき坂の終わり付近に到着。
この写真にある横断歩道を渡って、けやき坂の下に戻ろうと横断を渡りきったところで見つけたのがこちら。
良くない?
ここ良くない??
歩道橋らしきものが東京タワーの下部に入ってはしまいますが、イルミネーションに挟まれた東京タワーがど真ん中に見えます。
しかもここは人も全然居らず、写真が撮りやすいのでずばり穴場でおすすめです。
その3.けやき坂通りブリッジレベル
先ほどの写真で見えた、歩道橋みたいな場所に行ってみることにしました。
近づくと、上に登る階段を発見。
そして登ったところで見えたのが
これです。
というか、有名な撮影スポットなのか、けっこうな人が集まっています。
後から知ったのですが、ここは森タワーから直結している「けやき坂通りブリッジレベル」という場所で、わざわざ寒い中けやき坂を登ってこなくてもこんな良い位置から東京タワーとけやき坂イルミネーションを一緒に写すことができたんです。
ついでに言うと、この真下から見える東京タワーも中々素敵です。
実はこれ、1つ目のおすすめスポットを撮った後に撮った1枚で、前に見える横断歩道から1つ目の写真を撮りました。
1つ目と3つ目のおすすめスポットは近いので、順番に写真を撮っても良いかもしれません。
まとめ
- けやき坂の一番下から近いオススメスポットは10分弱ほど登った場所にある横断歩道での撮影
- 寒いのが嫌な人は六本木駅から森タワーに進み、そこから直結している「けやき坂通りブリッジレベル」での撮影が良い
- 人が少ない場所でじっくり撮りたい人は、けやき坂を登り終わる途中の横断歩道近くからの撮影がおすすめ
その他けやき坂の見どころ
おすすめスポット1つ目に向かう途中で、動くペンギンのオブジェを発見しました。
真ん中と右のペンギンが
上がったり下がったり。
横を見ると他にもたくさんのペンギンが。
「この店、面白い〜!」と思って少し戻って店名を確認してみると
ルイ・ヴィトンでした。
さ、流石ルイ・ヴィトン…!
季節ごとに展示内容は変わりますが、けやき坂イルミネーションを見に来た際は、ルイ・ヴィトンのウィンドウ ディスプレイもチェックしてみると面白いものが見れるかもしれません。
ちなみにもう1つの目当てできた「クリスマスマーケット」は、開催日時を勘違いしていて見ることができませんでした。
くう残念…行かれる方は日時をよく確認して行ってみてください。