ハワイ旅行3日目、この日の予定はダイアモンドヘッドの登山です。
登山といってもそう大変なものではなく、若い人なら大体30分で登頂できゆっくり登っても40~50分くらいで登れるらしいので、山頂から見れる朝日や景色を目当てに行ってみることにしました。
目次
ダイアモンドヘッドへ出発
ダイアモンドヘッドへはワイキキからバスが出ているのですが、始発がAM6:30と遅く、日の出を見るには間に合いません。
レンタカーを借りようにも、誰も国際免許を誰も持っていないので今回は朝食付きのオプショナルツアーに申し込んで行くことにしました。
当日の簡単な流れはこうです。
▼AM4:00起床
集合時間が5:15ホテル玄関前なので、早めに起床する。
▼AM5:15
早めにホテル玄関前に着く。
▼AM5:25
お迎えのバスに乗ってダイアモンドヘッドへ。
▼AM5:45
ダイアモンドヘッドに到着。
ダイアモンドヘッドに到着
まだ当りは真っ暗。
すぐ登るのかと思いきや、ゲートが開く時間は毎朝6時と決まっていて時間になるまでバスの中で待機することに。その間、帰りのバスの出発時間についての説明があり、出発は7時20分になりました。
6時登山スタートで7時20分のバスに間に合わせることを考えると、登山に往復1時間+山頂でまったり&写真撮影に使える時間は10分程度になります。
「早歩きで進もう」
それが私たち3人の意見でした。
ダイアモンドヘッドへ登頂
出発して半分くらい進むと、見晴らしいの良い場所に出ました。この時間になると空が若干明るくなってはきているものの、まだ月が見えています。
雲が多いものの、反対には太陽の光が見えています。
多少汗をかいてはきましたが、「この調子だとけっこうスムーズに登頂できるかもしれない…」そう思っていた矢先、進んだ先には分かれ道が見えました。
一方は「穏やかだが少し時間のかかる迂回ルート」、もう一方は「急な階段が待ち構えているが最短ルート」です。
時間のない私たちには「急な階段が待ち構えているが最短ルート」しか選択の余地がありません。
しかし、これがまあしんどかった…。
まず初めに私たちを出迎えたのは74段ある階段。
登る前から階段の終わりが見えているというのに、通勤時に歩く以外、全く運動をしない私にとってこれが中々しんどい。
そして、「階段終わったー!!!」と安堵したのも束の間、その先のトンネルを抜けた先には目を疑う光景が。
74段を上回る99段の階段が待ってました。
しかも角度が急ー!
「嘘でしょ!?」と言わずにはいられなかったこの99段の階段。しかしここで足を止めるわけにはいきません…何故なら往復1時間で帰らないと帰りのバスに置いていかれるからです。
少し間を置いてから登りたかったのですが、意を決してすぐに登ることに。
一歩一歩登ってはいるものの
足がめちゃくちゃ重い。
残りの10段くらいはもう足が上がらないんじゃないかと思うくらい震える足で登りました。その階段を写真付きで紹介したいところですが、写真を撮っている余裕があったら一歩でも進まなければ…と謎の使命を感じたので写真はありません。
99段を登り切り、ようやく「終わった…」と2回目の安堵をしたのも束の間、進んだ先には
螺旋階段が待ち構えていました。
「まじで」
思わずそんな絶望の声が漏れました。
「まだ階段があるの」と心の中で思いながら、足を一歩ずつ進めます。声を出したいところですが、息切れがするくらいしんどいので最低限の声しかもう出ません。
更に進むと、腰をかがめなければ通れない低い入口が出現。
た、体力の消耗のさせ方が半端ない…!
しかし着実に頂上へまで近づけている、そう実感はできていました。
そして最後の階段。
「ま、また階段?」と思いましたが、頂上がこの時点で見えているので99段の階段や螺旋階段の時より気持ちも足もずっと軽いです。これを登り切れば頂上なのですから。
この日は天気が少し曇っていて、頂上から見える景色がどう見えるのか心配でしたが、結果は
思ってたよりも海が見えたーーー!
登頂した、登頂したよーー!!
眼下に見えるのはワイキキの海と街。
どうやってあの場所に行ったのか、少し離れた場所には男女のカップルがいました。
そして登ってきた階段の方を見ると
コントラストがめちゃくちゃ綺麗な朝日と海がーーー!
日の出には間に合わず太陽は雲に隠れていますが、それでもどこか神々しい…。
時間を見ると6時30分前。予定通り約30分で登ってこれました。
そして下山
登る前は暗くて気づきませんでしたが、スタート地点くらいにこれがありました。記念撮影の場所としてはちょうど良いですね。
駐車場。右の白くて細い長いバスがツアーのバスでした。
ツアーに参加した人だけかもしれませんが、指定された場所に行くと登頂証明書が貰えました。
ダイアモンドヘッド登頂を振り返ってみて、74段の階段、99段の階段、螺旋階段のトリプルコンボはどうなることかと思いましたが、登り終えて見ると思った以上に爽快で気持ちが良かったです。
車通勤の友人に至っては私以上にしんどそうでしたが、それでも清々しい顔をしていたのでたまにはこういう運動も良いもんだと思えました。
ダイヤモンドヘッド登頂の後は、ツアーのセットでブーツ&キモズへ行ってきました!良ければこちらもどうぞ「ブーツ&キモズで人気のパンケーキを食べてきた」