「ロングスドラッグスの会員になると安く買い物できる」
ハワイ旅行に行く前、「ライオンコーヒーを買うにはどこが安くて良いんだろう」と思っていた私が、ネットで情報を調べていた時に得た情報です。
ロングスドラッグスはハワイの「マツキヨ」的存在で、お土産系の他に日用品や化粧品も扱っています。
店舗の場所を調べると、カラカウア通りやアラモアナセンターにあり、アラモアナセンターなら初日に行く予定があります。そこで会員登録してライオンコーヒーを買ってこようと決意したので、その時の様子を紹介します。
目次
ロングスドラッグスの会員カードを作ってみた
ロングスドラッグスで値段チェック
ハワイ初日。
アラモアナセンターの2階に上がると、ロングスドラッグスはすぐ見つかりました。しかしまだ着いたばかり。お土産を買う気分にもなっておらず、買っても荷物になるのでとりあえずライオンコーヒーが置いてあるかだけを確認してみることにしました。
「置いてなかったらどうしよう」と思いましたが、ライオンコーヒーは入口から進んで30秒くらいのところにある、食料品関係の棚に陳列されていました。
値段は2つ表示されていて、ひとつが非会員価格の6.9ドル、もう片方が会員価格の3.9ドルでした。
会員にならないと損すぎない…?
しかしこれが他のお店より安いのか私は分かりません。何故ならまだロングスドラッグスでしかライオンコーヒーを確認していなかったからです。
とりあえずアラモアナに着いてまだほとんど経っていなかったので、食品系のお土産系は後回しにして、他の気になるお店を回ることにしました。
ABCストアで値段比較
アラモアナセンターを回っていると偶然ABCストアを発見しました。ここならライオンコーヒーが置かれているかもしれない、そう思い店内を探すとやはり置いてありました。
値段は・・・5.39ドル。いつもはどうか分かりませんが、この日はロングスドラッグスの会員価格の方がライオンコーヒーは安かったです。買い物も終盤だったのでロングスドラッグスに戻り、会員登録をすることにしました。
いざロングスドラッグスで会員登録
ライオンコーヒーを手にし、「よし、会員登録しよう!」と思った時にふと気付いたことが。
「あれ、どうやって会員になれば良いんだろう?」そう、私は会員になる方法までは調べていなかったのです。
レジで言うの?というか英語が必要・・・?と悩み、とりあえずGoogleで英語で何と言えば良い検索してみることに。
「会員になりたいです。」は
「I’d like to be a member of this shop.」
または
「会員カードを作りたいです。」なら
「I’d like to get a member card.」でOkです。
「なるほど、あいどらいくとぅげっとあメンバーカード・・・あいどらいくとぅげっとあメンバーカード・・・」
求めていた英会話を載せてくれていたサイトに感謝しながら、心の中で単語を復唱しまくります。そしてライオンコーヒーを持ってレジに並ぶ私・・・ハワイに来て一番緊張していた瞬間かもしれません。
レジに並んで3分ほどで私の番がきました。緊張で覚えた英会話の内容が一瞬飛びます。
それでも思い出しながら「あいどらいくとぅ・・・げっとあメンバーカード」と一語一句を話すと、店員さんは理解してくれ、メンバーカードを見せてくれました。
「そう、それです、それが作りたいんですー!」と思わず笑顔で頷きまくります。
店員さん「Name and email address」
この一言と渡された紙を見て、名前とメールアドレスを紙に記載するだけで会員登録できることが分かりました。
今思えば住所とか電話番号は必要ないんですね。必要事項が簡単で本当に良かったです。
会員カードができた
無事会員登録でき、貰った会員カードがこちら↓
できたー!やったー!!
2枚1組だったのですが、1枚は控えか家族用なのか用途不明です(どっちも有り?)。穴を開ければキーホールダーを付けたりもできます。
ハワイは年に1回、いや数年に1回しか来れないかもしれませんが、会員登録を迷っている人がいるならそれでも会員になることをオススメします。英語は緊張しますが、「ロングスドラッグスの会員になると安く買い物できる」という情報は本当なのですから。