9月3連休前の木曜日、食べたことのない東京駅土産を求めて、2017年3月30日にオープンした「ニューヨークパーフェクトチーズ」に行ってきました。
場所は「南通路エリア」。
「南通路エリア」ってどこだっけ、と思い東京駅の構内マップを確認すると1Fにある「丸の内南口」方面のエリアとのこと。ニューヨークパーフェクトチーズを買うには「丸の内南口」を目指せば良いんですね。
とりあえず今回は山手線外回り(品川・東京方面)から東京駅に降りてお店を探してみます。
目次
ニューヨークパーフェクトチーズへの行き方
黄色の案内板を目印に「丸の内南口」に向います。
更に進んで
ecute(エキュート) を通り過ぎます。
左に通路が見えたら、右側が「丸の内南口」、左に「八重洲南口」の黄色い看板が見えるので八重洲南口方面に左折。
100mほど進んだ通路左手にニューヨークパーフェクトチーズのお店を発見〜!
しかもお店の左手には山手線内回り(上野・池袋方面)のホーム行きエスカレーターがあったので、ここから降りて来た場合はすぐお店に行けることが判明。
平日の木曜日だというのに、私の前には既に10組ほどの列ができていました。
しかしこの並んでいる間にどれを買おうか考える時間が出来るのでそれほど苦もなく待っていられます。
ニューヨークパーフェクトチーズのラインナップは、5個入り:775円、8個入り:1,080円、12個入り:1,620円、15個入り:2,025円、18個入り:2,430円(全て税込)の計5種類。
「実家用は8個入りで姉家族には12個入りにしようかな~」と考えていると、「12個入りが店頭に出ているのみとなります〜!」と店員さんの声が。
私が手に取った時で残り11箱、時刻は13:17。
私の後ろにも列は出来ていたので12個入りは14:00には無くなっていたかもしれません。
17時くらいにはすべて売り切れてしまうようなので、必ず買いたい人は13時半前までには来た方が良さそうですね。
並んでから5分〜10分程待つと自分の番が回ってきたので、実家用に8個入り、姉家族用に12個入りを購入し、更にメープルチーズ5個入りも実家用に購入してみました。
ニューヨークパーフェクトチーズを買ってみた
実家に着いたので、さっそく箱を開けてみます!
ヒモを回して
オープン!
持った感触はサクサクしてそうな生地で意外と硬め。
何を勘違いしたのか、ワッフルぽい柔らかさなのかと思ってました(^^;) でも味は美味しい~チーズ好きとしてはゴーダチーズの部分が特に!
白いクリームみたいなのはホワイトチョコレートでチーズが練りこんであるとか。
外はさくさく、中はふわとろで2口で食べ終わりました。
手のひらに収まる小ぶりサイズなので1口で食べてしまう方もいるでしょうが、1つ135円と考えると私は勿体なくて食べれませんでした(笑)。
上品な味なので、そのまま食べるよりもワインやお酒と一緒に合わせた方が良さが引き立つかもしれません。
メープルチーズも買ってみた
次に、一緒に買ったメープルチーズ(5個入り)を開けてみます

サイズは一口サイズ
食べてみると・・・
美味しいー!
クリームチーズから作ったチーズケーキの中にメープルが隠れていて、ほの良い甘さが美味さを際立ててくれる感じです。
甘すぎるお菓子は少々苦手なのですがこれは丁度良く、一緒に飲んだ温かい緑茶ともよく合います。
ニューヨークパーフェクトチーズも美味しかったのですが、個人的にはこちらの方が好みな感じがしました。
私の親もこちらのメープルチーズの方が好きとのことだったので、好みもあると思いますが、年配者に買っていくならメープルチーズの方が良いかもしれませんね。
店頭にはもう1種類、「チーズエスカルゴ」というレーズンが入ったロールケーキもあったのですが、あまりレーズンが好みではないので今回は見送らせてもらいました(^^;)
でもロールケーキは好きなので、次寄ったら4個入878円のでも買ってみようかな。
ニューヨークパーフェクトチーズの通販はある?
マゾンや楽天、ヤフーショッピングで取り扱いがあります。
5個入り〜15個入りまで用意されているので、近場に店舗がない方は通販の利用も考えてみてください。
メープルチーズやチーズエスカルゴも通販で買えます。
ニューヨークパーフェクトチーズの店舗情報
売り場 | 東京駅1F(改札内)南通路エリア |
アクセス | 改札「丸の内南口」近く |
営業時間 | 8:00 – 22:00 |
価格 | 5個入り775円(税込)〜 |
ニューヨークパーフェクトチーズとメープルチーズは、夕方に行くといつも完売しているので、お昼までに行くことをおすすめします!