家電

綾瀬はるかのCMでお馴染みのパナソニック衣類スチーマーNI-FS530を買ってみた

今まで衣類のシワは、洗濯物を干す時にパンッパンッと衣類を引っ張って出来る限り伸ばしていました。しかし、それでも多少は出来てしまう衣類のシワ。

「今日この服を着たいけれど、ちょっとシワが目立つから無理かな〜諦めよう…」

という流れを朝に散々やってきたのですが、ある日、綾瀬はるかさんが出ているパナソニックの衣類スチーマーのCMを見てしまいました。

綾瀬さんがシワのあるシャツに衣類スチーマーを「スー・・・」と当てたら、あれだけ付いていたシワが無くなりすっかりキレイに。

良い…めちゃくちゃ良い…私もCMのように、出かける前にさっとスチーマーあててシワを取りたい。

「これからのシワ取りはハンガーにかけたまま」

というCMの言葉と、スマートに衣類のシワを取っている綾瀬さんの姿にまんまと魅了され、私はとうとうその商品を購入してしまいました。

今回はその商品ことパナソニック 衣類スチーマーを買った感想や使い方を紹介していきます!

目次

パナソニック衣類スチーマーの準備と使い方

まず付属の専用カップに水を入れます。


本体の注水口に水を入れ蓋を閉めます。

本体の裏側を見ると水が入っているのがわかります。


準備ができたら、中央にある電源スイッチをONにします。


通電ランプが赤く点滅するので、点灯するまで約24秒待ちます。

あとはこのスチームボタンを押して使用すればOK!

「ごふっぶしゅっ」のような音が5秒間くらい出てきますが特に問題ありません。どうやらこれは中のポンプを動かしてスチームを出そうとしている音のようです。

スチームボタンを押しても最初は、暖かい空気は感じるけれどスチームが一向に出てこないので、「これで良いのかな?」と少々不安になったのですが、数秒経つとシュワ〜とスチームが出てきました。

 

パナソニック衣類スチーマー
写真には写っていませんが、白い湯気のような蒸気が出ています。

衣類スチーマーを使ってシワを伸ばしてみる


今回シワを伸ばしたいTシャツがこちら。

表側にも背中側にも細いシワがたくさん付いてしまっています。

ハンガーにかけたままシワを上手に伸ばすコツは「衣類の端を軽くひっぱりながら、本体をゆっくり滑らせるように繰り返す動かす」と説明書にあるので、その通りやってみた結果・・・

ち、力加減がわからず、ゆっくりやってもうまくシワが伸ばせない・・・!

CMではあんなに簡単そうにやっているのにTシャツでは以外と難しく感じます。そして、伸ばせたと思っても、スチーマーのあて方に慣れていないと


こんなシワを新たに作ってしまいます。

きれいに伸ばした部分にシワがあああああ!!!

シワを無くすつもりで買った衣類スチーマーで、新たにシワを作り出してしまいました。これ衣類スチーマー初心者あるあるじゃない??そうでしょ??誰かそうと言ってほしい。

アイロン台じゃないけれどTシャツの背中側になんかあてたい…そこで私、用意しました。


ダンボールの切れ端を。

これをTシャツの裏側にあてて、衣類スチーマーをかければうまくいくのではないかと。

結果…

あてて正解

Tシャツ越しに熱気が手に伝わってきて、ダンボールをずっとあてているのは無理ですが、「シワ伸ばすの難しいいい!」と思った初心者は、こういうのがあった方がうまくいきます。

ただし、やけどや発火の可能性があるのでダンボールで真似するのはおすすめしません。アイロン用のミトンを買った方が良いです。

そして戸惑いながらなんとか進めること約8分・・・

ようやくシワ取りが終わったー!

衣類スチーマーを使用した結果がこちら。

パナソニック衣類スチーマー仕様前・仕様後

シワの取れたTシャツが誕生

伸びた!伸びてる!シワがすっきり取れてきれいになってるー!(若干まだ残っているように見えるのは目をつぶって頂きたい)

シワのない服ってやっぱ良いですね…見てるだけで気持ち良いです。

背中側もシワを伸ばしていたとはいえ、初めてでトータルで8分かかってしまったのは、今回のTシャツが細かいシワが多かったからかな?と思ったので、もう一着、練習がてら挑戦してみました。

結果は

今度は4分ちょっとで終了

 

パナソニック衣類スチーマー仕様前・仕様後

8分はかかりすぎと思ったので、4分で終わることができて本当に良かった・・・

朝の忙しい時間に、8分もかけて衣類スチーマーなんてかけてられませんが、シワの少なさとあて方のコツを掴めば、短時間で終わらせることができるということですね。

あと本体に入れた水が約4分で無くなってしまいスチームが出なくなるので、1度の補充で1着を終わらせられるよう集中しました。

2着目が4分なら、もっと使い慣れたら1着2〜3分で出来るようになるのではと思っています。いや、出来るようになる…そう、あのCMの綾瀬はるかのようにスマートに。

にしても衣類スチーマーを1つ持っているとやっぱり便利で良いですね!「シワがあって今日着ていく服がない…!」なんてもう悩まなくて済むのが嬉しいです。

パナソニック衣類スチーマーを使ってみて分かったこと

▼微妙な点

  • シワを伸ばすのに慣れるまでコツがいる
  • CMのように忙しい朝にサッとやるのは慣れてからじゃないと厳しい
  • 約4分で水がなくなる(あっという間に感じる)
  • コードレスじゃない(しかも本体から外れない)

使ってみるとシワを無くすのにコツが必要だったり、水の補充が必要だったり、コードレスじゃないためちょっとコードが邪魔だなと思ったりもしましたが、微妙な点はこれだけ。「すごい!」と思った良い点の方が多くありました。

▼良い点

  • 起動が早い(約24秒)
  • ハンガーにかけたままシワを伸ばせれる
  • アイロン台が必要ない(アイロン台でも使えます)
  • 700グラムなので持っていて軽い
  • 薄いので収納の邪魔にならない(スタンド幅:縦約8cm、横約16.5cm)
  • 使用後はコードが簡単にまとめられるようになっているのが良い

f:id:settidayo:20180610174627j:plain
コードは本体から外れませんが、この白いバンドは付けたり外したりが簡単に出来るので、長いコードもこうやってまとめておくことができます。

スチーマーの起動も思ったよりあっという間で、「アイロン台を出さずにちょっとシワを伸ばしたい」と思っていた私にとっては、手軽に使えてとても良いです。

厚さもあまりないので、「邪魔だな」と思わないサイズなので収納場所にも困りません。

他にも、衣類スチーマーにはこんな機能まであるのでご紹介します。

▼シワ取り以外の機能

  • タバコや飲食店で付いたニオイの脱臭
  • 除菌効果
  • ダニ由来アレル物質対策
  • 花粉アレル物質対策
  • 自動ヒーターオフ機能がある(60分スチームを使用しないとオフに)

シワ取りを目的に買いましたが、ニオイの脱臭や除菌効果、花粉アレル物質対策まであるなんて驚きです!Amazonだと私が買った時は1万円弱したので、「ちょっと高いかな…」と思ったのですが、シワ取り以外にも活用できそうなので買って良かったです。

パナソニック衣類スチーマーはこんな人におすすめ

  • ハンガーにかけたままシワを取りたい人
  • 家にあまり物を増やしたくない人
  • 軽い衣類スチーマーが良い人
  • 置き場所にも困らないコンパクトな衣類スチーマーが良い人
  • 脱臭や除菌効果、ダニ・花粉の物質対策としても使いたい人
  • 自動ヒーターオフ機能があるのでスイッチのON・OFFを忘れがちな人
  • シワのことを気にして洋服選びをしたくない人

3つ以上当てはまる人はパナソニックの衣類スチーマーは買いだと思います。使ってみたことでも書きましたが、短時間でシワを取るにはコツが入ります。

しかしハンガーにかけたままシワが取れるなんて画期的で、何より「シワくちゃな服しかなくて明日着ていける服がない」「ちょっとシワのある服を着てきちゃったけど大丈夫かな…」なんて心配をしないで済むので、衣類スチーマーは一家に一台おすすめです。

私は一人暮らしなので、収納的にも荷物をあまり増やしたくなかったので、アイロン台いらずで使える衣類スチーマーは本当に助かります。

以上、パナソニックの衣類スチーマーの紹介でした。買おうか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

あとはパナソニックの専用アイロンミトンでも発売されたら嬉しいな。