海外旅行

グローバルWiFi成田第2ターミナルでの受取場所は1F上がってすぐ!【朝7時〜夜9時まで】

グローバルwifi受け取り

某金曜の午前7時半。私は成田空港第2ターミナルに降り立っていました。

この日、台湾に向かう私が第2ターミナルでやることはただ1つ。

そう「グローバルWiFi」の受取です。

グローバルWiFiは成田では第1ターミナルと第2ターミナルで受取が可能ですが、今回は第2ターミナルでの受け取りをレポートします!

目次

成田空港第2ビル駅に到着

電車のホームから第2ターミナルの入口に着くと、「イモトのWiFi」や「ソフトバンクのWiFi」窓口が見えてきました。

私は「グローバルWiFiの受取場所は第2ターミナル」ということ以外、ろくに調べずに来てしまったので、このあたりにグローバルWiFiもあるのだろうかと見渡してみましたが、それらしき窓口は見当たりません。

そこで、「イモトのWiFi」近くにいた案内人らしき女性に声をかけてみると「グローバルwifiは、すぐそこのエスカレーターを上がって、すぐ左に曲がった所にありますよ」と上品な声で教えてくれました。

成田空港駅は、到着フロアがB1で、グローバルWiFiの窓口に行くには一つ上の1Fに上がらなければ行けなかったのです。

早速1Fを目指しエスカレーターを上がります!

成田第2ターミナル1FのグローバルWiFiへ


エスカレーターを上がってすぐに見える景色がこちら。

ここをすぐ左に曲がると何やら列が出きていました。な、何の列これ…?

思い出したのがあの女性の言葉。

「グローバルWiFiは、エスカレーターを上がってすぐ左に曲がった所にありますよ」

この列ってもしかして…?

そう、早朝7時半にも関わらずグローバルWiFiには列ができていたのです。


私を含め、朝から旅行に行く思われる皆さん。

よく見ると看板にグローバルWiFiの文字が見えます。

「GLOBAL WIFI」の看板、少々控えめすぎやしないでしょうか。

場所を聞いていなかったら、危うく通り過ぎていたかもしれません。

とりあえず驚いていてもどうにもならないので、大人しく列に並びます。

私の前には10組ほど居たでしょうか。

「朝からけっこう並んでいるな」と思ったその時、何やら私の後ろに並んでいた親子か夫婦と思れる人たちの会話が聞こえてきました。

男性「え?こんなに並んでるの?」
女性「前はもっと並んでたよ」

私が「まだ朝の7時半なのにこんなに並んでいるなんて…」と驚いていたこの列は、いつもよりマシな方だったようです。

グローバルWiFiのサイトにある「受取と返却について」の成田空港のページを見ると

成田空港カウンターは、朝便・午前中便の時間帯は大変混みやすくなります。あらかじめ時間に余裕をもってお受取りにお越しください。

とあるので、曜日や時間帯によってはもっと混んでいる時がありそうです。

窓口は4つ程あり10分弱くらいで自分の番がやってきましたが、20〜30分並ぶ時もあると思っていた方が良さそうですね。

WiFi端末を受け取る時のやりとり

私の時はこんな流れで5分弱程度で終わりました。

店員さん「グローバルWiFiの受取でよろしかったですか?」
私「はい」
店員さん「QRコードはお持ちでしょうか」

申し込み時に送られてきたQRコードをスマホで出し、店頭のパネルで自分の名前とプランを確認します。

そして間違いがなければ簡単な説明を受け、WiFi端末やマニュアルを貰って受け取り完了です。

マニュアルは、グローバルWiFiを申し込んだ時に届く「注文確定メール」にも載っているので、事前にDLすることも可能です。


初めてレンタルWiFiを利用する人は、先に目を通しておくと良いかもしれませんね。

注意事項としては、WiFiの電源は現地についてから入れることや、モバイルデータ通信をオフにすることなどを言われ、私のプラン(500MB)だと「使い放題ではないため、動画の撮影などをなさるとすぐに制限いっぱいになってしまうのでご注意ください」とも言われました。

私はデジカメを持参していたので、スマホで動画を撮る予定はありませんでしたが、連れや自分がスマホでよく動画を撮る場合は容量に注意して使用する必要がありそうです。

受け取ったWiFi機器の内容

  • WiFi端末
  • 電源コード
  • マニュアル
  • モバイルバッテリー(オプション)

私はオプションにモバイルバッテリーを付けたのでこの4セットになりましたが、申し込んでいない場合はそれを除いた3セットが渡されます。

これらを手荷物に持って飛行機に乗り込みましょう。

WiFiの返却方法や場所

1.受取場所と同じ場所に返す

WiFiを受け取った場所で、お店の人にレンタルしたWiFiを返却しましょう。店員さんに一度中身を確認されますが、特に問題はありません。

2.返却BOXに入れて返す


受取場所にこのような「返却BOX」があるのでこちらに入れればOKです。

3.宅配で返す

空港で返しそびれた場合は、宅配で返却することも可能です。

帰国日の当日発送が必要ですが、16時以降の到着となる場合は翌日16時までに発送すればOKです。それを超えると延長料金が発生する可能性があるため、帰国したらすぐ返却するようにしましょう。

また、返却にかかる宅配料金は、こちら負担となるため元払いで払う必要があります。

返送先は東日本と西日本で異なるため、家から近い住所に発送してください。

■東日本の場合
〒286-0033
千葉県成田市花崎町807-1
センチュリー成田ビル4階 株式会社ビジョン成田営業所 返却窓口 行
電話番号:0120-510-670

■西日本の場合
〒598-0047
大阪府泉佐野市りんくう往来南2-2
りんくうエルガビル6階 株式会社ビジョンりんくう営業所 返却窓口 行
電話番号:0120-510-670

受取・返却時間

朝7時〜夜9時までです。

24時間営業ではないので、上記営業時間内に返すようにしましょう。無理なら宅配受取(500円)または宅配返却を考えてみてください。

それではレンタルWiFiと共に良い旅をしてきてくださいね!