ブログ運営

1分で出来るはてなブログProの解約方法【画像付き】

はてなブログproの解約方法

以前はてなブログproからWordPressに引っ越した際の記事を書きましたが、同時に「はてなブログproの解約を申請」しました。

その時に「あれ?どこから解約を申し込むんだろう?」と少し迷ったので、実際に解約した時の流れをメモとして残しておきます。

目次

1.管理画面からアカウント設定を開く


まず、はてなブログにログインします。

管理画面から、自分の「ID名▼」となっている箇所を開き「アカウント設定」をクリックします。

2.はてなブログProの利用状況を確認


アカウント設定のページに移動するので、中段にある「はてなブログproの利用状況を見る」をクリックします。

3.はてなブログproの利用状況ページを一番下までスクロール


上記のような、「はてなブログpro」の利用状況が確認できるページに移動するので、一番下までスクロールします。

4.はてなブログproを解約を選択


すると左下に「はてなブログproを解約」という文字が見えるので、ここをクリックします。

5.はてなブログproの解約を申し込む


「はてなブログproの解約を申し込む」をクリックします。

6.申請完了!有効期限内であればキャンセルが可能


これで申請が完了しました!

有効期限が過ぎたら、自動的に「はてなブログpro」が解約されます。

私の場合、残り2日を残して解約したので画面には「2日後に解約予定です」と出ました。

万が一、間違えて解約を申し込んでしまった場合でも、有効期限内であれば「解約を取り消すことが可能」です。

「やっぱりまだはなてブログproでいたい」と思ったら解約をキャンセルしておきましょう。

ちなみに、ブログに載せていた画像は、はてなブログのフォトライフ(無料)というサービスにアップされているので、「はなてブログpro」を解約したとしても消える心配はありません。

終わりに


私がproにしたのは数ヶ月前からでしたが、実際に「はてなブログ」で記事を書き始めたのは2016年11月からでした。投稿も月5件前後が平均で遅筆ではありますが、これまでの3年弱続けてこれたのは、はてなブログが使いやすかったからです。

はてブや☆(スター)を付けて貰ったのも良い思い出です。

メモ代わりに好き勝手書いてきたブログですが、アクセスも少しずつ伸び始めブログの楽しさを知ることができました。

はてなブログありがとう。
無料のブログでどこがおすすめか聞かれることがあったら、「はてなブログ」って言うね。