所有しているKindleの本が増え、読み返したい本が探しにくくなってきてたので「フォルダ分け出来ないかな?」と思うようになりました。調べてみると、Kindleの場合は「コレクションを作成」することで、フォルダ分けすることができることが判明!
ただ、Kindle for PCの場合は少々面倒なことに・・・なのでまずは先にiPhoneやiPadでコレクションを作成する方法からまとめていきます!
目次
iPhoneやiPadでフォルダ分けする方法
まず最初にKindleアプリを開きます。
開くと右上に画像のような矢印があるのでタップします。
すると、「コレクション」という文字があるので選択します。
新しいコレクションの作成を求められるので、適当に名前を入れます。今回はとりあえずエッセイ系の漫画をまとめるために、仮で「エッセイ系」にしました。
Kindle内の書籍一覧が表示されるので、フォルダに入れたい書籍をタップしてどんどん選択していきます。
これでエッセイ系で書籍がまとまりました。
残りの未分類も、同じようにするだけでフォルダ分けしていくだけでOKです!
ちなみにiPadでも同様に右上の矢印からコレクションを作成してフォルダ分けできます。
見た目はiPhoneで確認した時と同じになります。
※iPhoneもiPadも持っている場合は、どちらかでフォルダ分けすると同期されています。なっていない場合は、再度アプリを立ち上げ直してみてください。
パソコン上でフォルダ分けする方法
最初に言っておきますと、パソコン上でもフォルダ分けはできるのですが、Kindle for PCではフォルダ分けという機能がないため、フォルダ分けしたところで確認することができません。
電子書籍リーダーのタブレット、またはiPhoneやiPadでなら確認できます。(ちなみに、電子書籍リーダーはこういうのです。Fireタブレットもあります。)
フォルダ分けはAmazonのサイトからkindle本>コンテンツと端末の管理(https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/manage)からできますが、Kindle for PCでフォルダ分けを確認しようと思っても全く変化がないため確認のしようがありません。
パソコンそのものの言語設定を「日本語」から「英語」にすると、Kindle for PCでもフォルダ分けを確認することが可能ですが、「日本語」にまた戻すと確認できなくなります。
それでも良いよ!という方は、以下「パソコン上でフォルダ分けする方法」に進んでください。
まず、コンテンツと端末の管理(https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/manage)から、本>コレクションを選択します。
「コレクションが見つかりませんでした。」と出るので、その下にある「新しいコレクションを作成」をクリックします。
コレクションの名前を入力します。
「コレクションを正常に作成しました。」と表示されます。
作ったコレクションが作成されました。このコレクションに指定した書籍を入れるには、
上の表示から、コレクションになっている部分を再度「本」に戻します。
自分が所有している書籍一覧が表示されるので、作ったコレクションに追加したい書籍にチェックを入れます。
選択した書籍を追加したいコレクションにチェックを入れて、右下の「コレクションに追加」をクリックすればOKです。
これでパソコン上でフォルダ分けができました。
フォルダ分け出来ない時の対処法
「パソコン上でフォルダ分けする方法」でも書きましたが、Kindle for PCではフォルダ分けという機能がないため、フォルダ分けしたところで確認することができません。
フォルダ分け=コレクション機能に対応しているのは、電子書籍リーダー、および、第3世代以降のFireタブレット、そしてiPhoneのiOSやAndroidといったスマートフォン・iPadのみです。
どうしても、Kindle for PCでフォルダ分けしたい場合は、パソコンそのものの言語設定を「日本語」から「英語」にすると、Kindle for PCでもフォルダ分けを確認することが可能ですが、「日本語」にまた戻すと確認できなくなるのでかなり不便です。
なので、書籍の数がかなりの量で整理しないと不便という場合は電子書籍リーダーまたはFireタブレットを買うことをおすすめします。
「iPhoneやiPadなどでコレクションを作成したのに、フォルダ分けが表示されない」という場合は、一度アプリを閉じて再度立ち上げてみてください。
フォルダ分けについてのまとめ
- コレクション機能を使うとフォルダ分けすることができる
- 設定はiPhone、iPad等のタブレット、PCから設定可能
- ただしKindle for PCではフォルダ分けが表示されない
iPhoneやiPadだけでもフォルダ分けが出来たので良かったのですが、私としてはパソコンを触る時間が多いので、Kindle for PCでもフォルダ分けが表示されて欲しかったのが正直なところ…使っててやっぱり不便だな〜と感じたら、電子書籍リーダーの購入を検討しようと思います。
【追記】
キャプチャの件でご連絡いただいた方ありがとうございました…!完全に見逃しておりましたので修正しました。ご親切にありがとうございました!