Amazon

Amazonパントリーとは?使うメリットと人気商品を紹介!

Amazonパントリーとは?使うメリットと人気商品を紹介!

Amazonパントリー…それはプライム会員のみが利用を許されたサービスで、非プライム会員だった頃の私にとっては、目には見えているのに使うことができない空に浮かぶ雲のような存在でした。

「これ安いけどパントリー専用商品かー」と、買うのを諦めていたあの非プライム会員だった日々…しかし、そんな私も今やプライム会員。パントリー専用商品を買えるようになりました。

これまで、パントリー専用商品を数回試す機会があったので、実際に使ってみた感想をふまえながらAmazonパントリーについてご紹介します。

目次

Amazonパントリーとは何か

プライム会員限定で使える、食品や日用品などをお得に買えるサービスです。簡単に箇条書きでまとめると

  • 1.安い商品が少量から買える
  • 2.通常で売られているものより安い
  • 3.色々買っても1つのダンボールでまとめて届く
  • 4.送料390円がかかる
  • 5.キャンペーンを使えば送料無料になる

という点があげれます。

1.安い商品が少量から買える

通常ではケース販売や複数セットで売られている商品が、Amazonパントリーを利用すると少量から買えることができます。例えば「トイレクイックル」だとこの1個売りが買えるようになります。


「安いけどこんなに何個も要らない…」と思うような複数セットの商品も、1個売りから購入できるのはパントリーならではのメリットです。

2.通常で売られているものより安い

全部の商品がそうではありませんが、中にはパントリーの方が安い商品があります。


例えば、こちらの「おしりふき」だとパントリー価格が270円で、通常だと780円になっています。これだけ差があると、送料390円を払ってでもパントリー価格の方を買った方がお徳に思えます。

3.色々買っても1つのダンボールでまとめて届く

1回の注文で化粧品や日用品など様々な物をまとめて買うと、ダンボールが2〜3個に分けて届くことがありますよね。

「できるだけまとめて発送」にチェックしているのに、在庫がある倉庫が違うと複数になって届いたり…同時間に届くならまだ良いですが、配送業者まで違ってくると届くタイミングにもズレが生じてきます。

その点、Amazonパントリーは箱の容量が100%を超えない限り、どんだけ買っても1つのダンボールにまとまって届くので受けとりも楽です。

4.送料390円がかかる

Amazonパントリーはプライム会員しか利用できませんが、それでも送料が別途発生します。プライム会員なのに、です。ここは正直痛いです。

5.キャンペーンを使えば送料無料になる

まとめ買いすれば390円の送料がタダになるキャンペーンをやっている時期があります。それがまさに今で、「まとめて買うほど割引額アップ 9点買うと390円OFF」というのをやっています。

対象商品は限られますが、3~5点購入で合計金額より50円OFF、6~8点購入で、合計金額より200円OFF、9点以上購入で合計金額から390円OFFになります。

期間は2019年7月2日(火) 8時59分(日本時間) までなので、損をしたくない方は今がチャンスです!

実際に使ってみた感想

Amazonパントリーを使ってみた感想
注文すると、約52cmある大きなダンボールで届きます。


今回は100%中、85%くらいまで商品を買ったので、隙間を埋めるように緩衝材が少し入っていました。


ダンボールに入っていたのがこの5商品。

トイレットペーパーとキッチンタオルを同時に切らしていたので、まとめて買いました。

複数のダンボールで届くと、ゴミ出しの時にまとめるのが地味に面倒なので、1つのダンボールでまとめて届くのはやはり楽で良いです!

あと複数買いせずとも1個から買えるのが本当にありがたいです。

ここだけの話、値段は本当に安いのか

私が住んでいる地域のスーパーと比べると、食料品は高くもありませんがそんなに安くもないというのが正直な印象です。地元の安いスーパーでならAmazonパントリーにある商品は10円〜20円ほど安く買えます。

ですが私は一人暮らしで車は持っていないため、その安いスーパーまで行って重たい荷物を持って帰ってくることを考えると、10円前後なら手間賃と考えれば良いかとも思えます。

一方、トイレットペーパーやティッシュなどの紙類は、お得な値段で良い素材のものが買えています。いつもは地元のスーパーで同等の値段の商品を買っていましたが、Amazonパントリーで買える商品の方が肌触りが良いので、私は毎回Amazonパントリーを使って買うようになりました。

10円くらいの差なら私はスーパーに行って帰ってくる時間や重さを考えると、「楽にパントリーで買っちゃおう!」という気分です。

Amazonパントリーの人気商品

せっかく利用するならあまり損はしたくないですよね。

みんなが買っている商品なら、「お徳に違いない!」ということで、2018年の年間ランキングでTOP5だった商品をご紹介します。

あ、ある…!買ったことある…!

5位以外の1位〜4位までの商品は買ったことありました。1位の「リネックス ティシュー 360枚(180組) 5箱」だけは現在売り切れですが、他は買うことができます。

ここでは5位までを紹介しましたが、「Amazonランキング大賞Amazonパントリー総合」のページには20位まで載っているので、始めてパントリーを使う方は参考にどうぞ。

まとめ:Amazonパントリーはこんな人におすすめ

  • 複数じゃなく1個や少量から通常より安く商品を買いたい人
  • 1つのダンボールで毎回届けて欲しい人
  • 楽に食品や日用品などの買い物を済ませたい人

1人暮らし&車を持っていない私でいうと「これ通常より安く買える…!」というような商品を見つけた時や、「今週は仕事で疲れてるから買い物が億劫…」という時にちょくちょく利用しています。

逆に車持ちで、地元に激安スーパーなどがある人は、Amazonパントリーは別に使わなくても良いと思います。

なお、プライム会員じゃない人は、30日間の無料体験を利用すればその期間でもAmazonパントリーを利用できます。

プライム会員の特典は、パントリー以外にも良い特典がたくさんあるので一度チェックしてみてください。